TikTokでバズる洋楽とノリアキの意外な関係性
みなさんはノリアキをご存知だろうか。
ノリアキとは、山形が産んだ伝説のヒップホップMCである。筑波大学の在学中にラッパーとしてデビューしたそうだ。
ノリアキをプロデュースしたのは、小説『夢をかなえるゾウ』で知られる水野敬也さんと『うんこ漢字ドリル』の著者の古屋雄作さん。ノリアキは2009年にアーティストを引退したものの未だに根強い人気を誇る。
なかでも『unstoppable』はノリアキの代表曲だ。
『unstoppable』は2006年にリリースされた。MVはYouTubeで200万回以上再生されている。
中毒性のあるコードの使い方が、ビリー・アイリッシュの『Bad Guy』やTikTokで話題の『HandClap』などの洋楽を想起させる。2020年に世界中で流行を博したアーティストたちは、もしかするとノリアキの曲に影響を受けているのかもしれない。
また「ガリガリノリアキ」という、サビのコミカルな振り付けがなんとも愛らしい。
ノリアキは、2000年代からネットを活用していた古参のネットユーザーに人気が高いようだ。まだまだ一般層には知れ渡っていない。
多くの人にノリアキの曲を知ってもらえるように、私は行動を起こした。
カラオケでノリアキの楽曲を配信してもらえるように、JOYSOUNDにリクエストを送った。ちなみに、LIVEDAMではノリアキの『スカイフィッシュ』が配信されている。
『unstoppable』はノリアキの人気曲のうちの1つ。ヒップホップに興味がないというそこのあなたも、教養がてらこの曲を聴いてみてはいかがだろうか。あなたの趣味が今よりもっと広がることを願っている。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません